※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、ぽっぽです。
8月前半は猛暑日が続きましたが、後半にかけて徐々に涼しくなってきましたね。
今年は秋の気配が漂い始めるのが早い気がします。
みなさんはどんな夏休みを過ごされたでしょうか。
私はかき氷を食べに行った以外は、ひたすら家に引きこもっていました笑。
夏は苦手なので、いまから“読書の秋”が待ち遠しいです。
読み放題なら「Kindle Unlimited」
【“Kindle Unlimited”のおすすめポイント】
- 30日間の無料体験で気軽に始められる!
▶︎まずは無料でお試しができる - 月額980円で200万冊以上の本が読み放題!
▶︎いつでもキャンセル可能 - 好きな端末で本が読める!
▶︎Kindle、スマートフォン、ダブレット、PC等
目次
8月に読んだ本
今月読んだ本は、全部で5冊。
詳しい内容や感想について知りたい方は、添付してある記事へどうぞ。
『向日葵の咲かない夏』道尾秀介 (著)
忽然と消えた同級生の死体と事件の真相に迫る、陰鬱で歪な物語。
はっきり好みがわかれそうですが、私はこの暗い魅力に惹かれました。
ミステリーとホラーとファンタジーが融合した、独特で薄気味悪い雰囲気がなんだクセになります。
ダークな世界観が好きな人はぜひ読んでみてください。
詳細はこちらをクリック

『ルビンの壺が割れた』宿野かほる(著)
覆面作家さんによる話題沸騰のデビュー作。
平易な文章とテンポ感の良さも相まって、最後まで一気に読んでしまいました。
恋愛小説、ミステリー、サスペンス、ホラー……
タイトルの通りまるで「ルビンの壺」のようにころころと印象が変化していく物語。
詳細はこちらをクリック

『ホワイトラビット』伊坂幸太郎(著)
※随時更新予定
『太陽の塔』森見登美彦(著)
※随時更新予定
『BUTTER』柚木麻子(著)
※随時更新予定
おすすめの一冊
今月は「新潮文庫の100冊」月間。
まだまだ読みたい本がたくさんあるので、来月以降も引き続き新潮文庫シリーズが続きそうです。
今回読んだ本はどれも読み応えが抜群で、読み始めるととまらなくなる小説ばかりでした。
ダークな世界観が好きな方は『向日葵の咲かない夏』『ルビンの壺が割れた』
斬新な語り口とコミカルなやりとりを楽しみたい方は『ホワイトラビット』
森見ワールドを堪能したい方は『太陽の塔』がおすすめです。
どの作品も印象に残っていますが、個人的に一番グッときたのは『BUTTER』。
柚木麻子さんの作品は“ホワイト”な内容と“ダーク”な内容に分かれますが、本書は後者です。
ストーリー的には重ためですが、食べ物の描写がとても魅力的なので「グルメ小説」好きの方にもおすすめ。
詳細は別途記事にするのでお待ちください!
一ヶ月間の読書記録
✳︎2022年1月の読書記録⬇︎

✳︎2022年2月の読書記録⬇︎

✳︎2022年3月の読書記録⬇︎

✳︎2022年4月の読書記録⬇︎

✳︎2022年5月の読書記録⬇︎

✳︎2022年6月の読書記録⬇︎

✳︎2022年7月の読書記録⬇︎

コメントを残す